どうも、毎日珈琲です。 今回のテーマは“ROK Espresso Maker”について。 「家で気軽にエスプレッソを飲みたいけれど、1杯の為にわざわざエスプレッソマシンを起動させるのもなんだか・・・

どうも、毎日珈琲です。 今回のテーマは“ROK Espresso Maker”について。 「家で気軽にエスプレッソを飲みたいけれど、1杯の為にわざわざエスプレッソマシンを起動させるのもなんだか・・・
どうも、毎日珈琲です。 皆さんはコーヒーを淹れる際にドリップスタンドは使っていますか?コーヒースタンドなんかに行くと使っているお店も多いですよね。 私もコーヒーをはじめた頃は「あれ、なんかカッ・・・
どうも、毎日珈琲です。 今回は、“焙煎後のコーヒーの味の変化”について。 焙煎した直後のコーヒーを飲まれた事はあるでしょうか?よく、焙煎直後のコーヒーは味が落ち着いていないから数日間寝かせた方・・・
どうも、毎日珈琲です。 今回のテーマは“4:6メソッド”について。 「4:6メソッド」はご存知でしょうか?2016年アジア人初のハンドドリップ世界チャンピオンの粕谷哲氏によって考案されたハンド・・・
どうも、毎日珈琲です。 今回のテーマは“ドリップポット”について。 先日、Youtubeチャンネルに6種類のドリップポットの比較動画を上げました。 結構好評だったようで、SNSでも色んな方にコ・・・
どうも、毎日珈琲です。 今回のテーマは“コーヒーの濃度の測り方”について。 私は普段ハンドドリップをする際、豆量と湯量を決めて、あとはある程度感覚でコーヒーを淹れています。きっと、お家でコーヒ・・・
どうも、毎日珈琲です。 今回のテーマは“エアロプレスとハンドドリップの味の違い”について。 エアロプレスをご存知でしょうか?太い注射器みたいな形をしたコーヒーの抽出器具で、最近は色んなお店やコ・・・
どうも、毎日珈琲です。 今回のテーマは“CLEVERドリッパー”について。 粉をセットして、お湯を注いで、4分経てば出来上がり♪ まるでカップラーメンの作り方のようですが、これだけで美味しいコ・・・
どうも、毎日珈琲です。 今日はエルサルバドル・サンタリタ農園のブルボンを焙煎したので、その時に気付いた事などを備忘録的に書いていきたいと思います。 今回の自分の中の焙煎のテーマとしては“ナッツ・・・
今回のテーマは“浅煎りのハンドドリップの淹れ方”について。 クリーンでかつフルーティ、綺麗な酸味が魅力の浅煎りコーヒーですが、スペシャルティコーヒーの普及もあり、最近では街中の様々なコーヒー店・・・